てぃーだブログ › フジコ日記 › いっぺー

2009年03月06日

いっぺー

いっぺー






最近イッペーの花が咲いてますね♪

イッペーと検索かけると・・・

イッペー(ノウゼンカズラ科Tabebuia chrysotricha Mart. Ex DC)
別名コガネノウゼン(黄金凌霄)、キバナノウゼン(黄花凌霄)、春に葉を出す前に黄色い花を咲かせる。
ほとんど植栽のようだが、沖縄名が付いているだけあって、良く見かける。ブラジルを代表する花と言われる。

ふむふむ、ブラジルの花なのか。
イッペーとは沖縄名だったのねベー

その昔、この季節になるとウチの庭でも咲いていました。

私はま~~~ったく興味もなく、
花が咲いてても気づかず・・・

すると父は
「お~いフジコ、イッペーの花が咲いてるよ~。いっぺ~ちゅらさんど~」



・・・・がーん


オヤジギャグである。
毎年同じギャグを言い放ってましたガ-ン

そして私たちの反応は
「ムム・・またオヤヂギャグ・・・んでいっぺーってどれ?」
と父をがっかりさせてましたベー

そんな父も10年前に他界。

ここ2~3年、イッペーの花が気になる私。

それまで全く興味なかった花ですが、
今は父を懐かしむ
ステキな花となってます。





 





Posted by フジコ at 13:36│Comments(6)
この記事へのコメント
へぇ~。イッペーは沖縄名かぁ~。
内地では何て言うんでしょうね? 

イッペーの花を見かけると、
「あっ、コガネノウゼンだぁ!」とか言うのかな?
Posted by プラティプラティ at 2009年03月06日 22:35
**ぷらてぃさん**

コメントありがとうございます。
そして遅くなりスミマセン。

私もイッペ-って沖縄チックななまえだな~っと思ってましたよ。

なんていうのか、今度、他府県の方に聞いてみよっと♪
Posted by フジコフジコ at 2009年03月09日 12:49
フジコさん

今週もイッペ~楽しい一週間にしましょう
(ベタですみません)
Posted by いなかっぺ at 2009年03月09日 14:33
いえいえ、ベタでいいです♪
コメントいただけるだけで
うれしいものです!
今週もがんばりましょー!!
Posted by フジコフジコ at 2009年03月10日 11:01
初めまして。 沖縄の地方名イッペーとはタベブイアのことです。
タベブイアは中南米の熱帯~亜熱帯地方の原産で、約100種あるそうです。
黄色い花のタベブイアのうちで、タベブイア・クリソトゥリカ(Tabebuia chrysotricha)をコガネノウゼンといい、タベブイア・クリサンタ(Tabebuia chrysantha)をキバナノウゼンというそうです。沖縄で植栽されている黄色い花のタベブイアはどちらでしょうか?
Posted by satsuki at 2009年04月01日 11:36
**satsukiさん**

はじめまして、コメントありがとうございます。

イッペーって100種もあるんですね~驚きです!!

沖縄で栽培されているの何かな~って検索かけたら
「コガノウゼン」のようです。
黄色でかわいいお花が咲くから
とても癒されますね^^/
Posted by フジコフジコ at 2009年04月01日 15:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。